汚染水の排出や水産物の輸入規制をめぐって中国と日本が対立

汚染水貯蔵タンクは日本の福島原子力発電所の近くに設置されている。 国際原子力機関(IAEA)提供

中国と日本は、福島原発の汚染水放出計画と中国による日本産魚介類の輸入制限をめぐり対立している。 日本は中国に水産物を含む食品輸入規制の撤廃を求めているが、中国は日本が汚染水放出計画を中止すべきだと考えている。

中国外務省の毛寧報道官は20日の定例会見で、「放射能汚染水が安全であれば海に放出する必要はないし、安全でなければ海に放出すべきではない」と述べ、日本に対し繰り返し汚染水の放出をやめるよう求めたと人民日報が21日報じた。汚染水の処分を計画している」と毛沢東氏は語った。

中国政府はまた、食料輸入制限の解除を求める日本の要請を事実上拒否した。 毛報道官は日本産食品の輸入制限解除要請について問われ、「国民の健康と海洋環境に責任を持たなければならない」と述べた。 同時に、汚染水の海洋放出計画をまず中止するよう繰り返し要求した。

これまで日本政府は中国に対し、最近強化した日本産水産物の輸入制限や食品輸入禁止措置を解除するよう要請していた。 日本政府報道官の松野博一官房長官は19日の記者会見で「日本から中国に輸出された水産物の一部が現地の税関で滞留しているとの報告を受け、現在状況を確認している」と述べた。 松野大臣は「日本食品の安全性は科学的に証明されており、政府はこれまでも中国からの日本食品輸入規制の早期撤廃を求めてきたが、今後もしっかり求めていく」と述べた。

これに先立ち、日本の共同通信社は、中国税関当局が日本から輸入される魚介類の大規模な放射性物質検査を開始したと報じた。 共同通信によると、中国税関当局は、水産物を輸入していた現地の日系企業5社が放射能検査で税関に摘発され、1億円(約9億1400万ウォン)の損害賠償が見込まれると発表した。

2011年の福島原発事故以来、中国は福島県を含む日本の10地域で生産された食品や水産物の輸入を禁止している。 これに加え、原発の汚染水放出を前に日本政府に圧力をかけるため、日本産水産物の輸入に対する大規模な規制が行われている。 中国の税関当局である税関総署は7日、「日本の放射能汚染水排出問題により、中国の消費者の間で日本から輸入される食品の安全性に対する懸念が高まっている」と述べた。

Noya Tadashi

"Typical thinker. Unapologetic alcoholic. Internet fanatic. Pop culture advocate. Television addict."

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です