ソウル市民は負けましたが、東京都民は救われるのでしょうか? 百年の歴史を持つ野球場に注目 [이수민의 도쿄 부동산 산책] : ソウル経済新聞

3兆ウォン超の再開発、取り壊し工事開始直前に「全面中止」
明治神宮外苑再開発…激しい賛否両論
「手続き上の不備X、緑地の増加」VS「枯れ木の被害、歴史の消失」
写真にしか残っていない韓国の東大門野球場…日は違うのか?

明治神宮外苑の“シンボル”いちょう並木は、作家・村上春樹が「草木が生い茂る快適なジョギングコース」と評した。 熱中症警報が発令された17日正午にも、休日を満喫しようと多くの国民が訪れた/スミン・リー記者

TOKYO FMで毎月最終日曜日の夜に村上春樹自身がセレクトした曲や内容で放送されている「村上春樹ラジオ」のメイン画像/チャンネルホームページよりキャプチャ。

東京には肺のような都市公園がいくつかあります。 ある程度規模のあるものだけ挙げると、東に上野公園、中央に日比谷公園、西に代々木公園や新宿御苑、西に明治神宮外苑などがあります。 その中でも最近よくニュースに登場する場所があります、それが明治神宮外苑です。

「明治神宮外苑の再開発には断固反対します。 緑の光あふれる快適なジョギングコースと美しい神宮球場をそのまま残してください。 一度壊れてしまうと元の状態には戻らないからです。

韓国に多くのファンを持つ有名な日本の作家、村上春樹氏は先月末、自身のラジオ番組「村上ラジオ」でそう語り、取り壊されようとしている明治神宮野球場と屋外庭園公園への無念の思いを明らかにした。 明治神宮外苑再開発に反対した著名人は村上氏だけではなかった。 3月に死去した世界的音楽家の坂本龍一さんも、再開発許可を出した東京都の小池百合子知事に「神社外苑の開発は持続可能なものとは言えない。 この木々を未来の子供たちに引き継いでいくために、私たちは立ち止まって考え直す必要があります。 私たちの祖先が100年かけて育ててきた木々を犠牲にしてはいけません。 明治神宮外苑再整備計画とは何なのか、なぜこれほど優秀な文化芸術関係者が反対しているのでしょうか?

三井不動産など明治神宮外苑再開発を推進する事業主体が発表した事業計画。 事業者は、現在のラグビー場がある場所に新たな野球場を建設する予定であり、スポーツイベントの開催に支障がないように、現在の野球場がある場所にラグビー場を建設する予定です。/敷地キャプチャ

まずは明治神宮がどのようなところなのか見てみましょう。 日本人から「近代日本を築いた統治者」と讃えられる明治天皇を祀る神社です。 話題の外苑は神社に併設された付属施設で、市民がいつでも楽しめる公園のほか、日本の大学プロ野球の聖地である野球場やラグビー場もある。 スポーツ施設と緑地が調和した市民のための公園です。 特に正門から野球場までの道に数百本のイチョウが並ぶ景観は非常に美しいことで知られ、2022年まで単独の祭りとして楽しむことができる。

明治神宮外苑の再開発は総事業費3490億円(約3兆1690億ウォン)をかけて今年3月に着工した。 プロジェクトの核心は、90年以上前に完成した野球場と70年以上前に完成したラグビー場の新建設にある。 敷地内には新たな高層ビル2棟と、外苑に隣接する伊藤忠商事東京オフィスビルの建設も含まれる。 日本も韓国とほぼ同様の再開発事業の流れをたどる必要があるため、事業者が着工したということは、責任地方自治体である東京都の許認可を問題なく通過したことを意味する。 このプロジェクトはそれより早い2月に事業実施許可が下りた。 しかし、いざ建設が始まると、著名人だけでなく市民社会からも反対が殺到し始めた。 環境団体だけでなく地元住民の反対団体も設立されており、学者らは許可と認可に問題があると指摘している。 地元メディアによると、19万人以上の市民が再開発に反対する意向を表明し、連帯の署名を行った。 現在、解体工事は中止されております。

17日、明治神宮外苑に設置された柵に取り付けられた解体表示板/スミン・リー記者

明治神宮外苑の国立競技場側(右)一面で解体工事の準備が進む/スミン・リー記者

では、なぜ都民や多くの野球ファンは、古い競技場を取り壊して新しい競技場を建設するこの計画に反対しているのでしょうか? 再開発区域の4分の3が明治神宮宗教会の「私有地」という状況でも。 その最大の理由は、明治神宮外苑の性質そのものが、市民の共生の空間であったことにある。 1926年に明治神宮が創建された際、境内と屋外​​庭園を造るために全国から3,000本以上の樹木が寄進されたと言われています。 しかも、この事業計画を見ますと、高さ三メートル以上の木千九百四本のうち七百四十三本を伐採することになっているようです。 百年近く根を張って育ててきた木を伐採するのですか? この部分では多くの国民が「だからなぜ」と抗議している。

事業から多額の利益を得ることが期待される経営者らは、同様の抗議を行った。 「現在、総面積に占める緑地の割合は25%だが、再開発が完了すれば緑地の割合は30%に増える」と述べた。 この目的のために、私たちは伐採した木を上回る837本の新たな木を植えることも約束します。 しかし、学者らはこの対応には盲点があると指摘している。 「(木は)成長に問題がある可能性があります。 面積は増えるかもしれないが、植え替え後に今ほど木が成長するかは不明。

明治神宮野球場に面したホテル青年館ロビーから野球場を望む。 1926 年 10 月に開場した明治神宮野球場は、収容人数 37,900 人で、日本のプロ野球チーム、東京ヤクルトスワローズのホームスタジアムです。 1929 年以来、東京六大学リーグや全日本大学野球選手権大会など、大学野球を代表する試合の会場としても使用されてきました。 /スミン・リー記者

5月13日に明治神宮野球場で行われた大学野球の試合でスローガンを叫ぶ明治大学のチアリーダーたち/AFP聯合ニュース

事業者側の説明は国民を納得させるには不十分だったようだ。 このニュースはさまざまなニュースで取り上げられ、数ヶ月に渡って地元住民による中継デモが行われたため(法的に強制工事でも問題ない)、ビル所有者らは世論を懐柔し始めた。 今月17日から19日まで、再開発区域の半径380メートル以内の住民(8000世帯)と5000の事業者を対象に事業説明会を開催する。 説明会には宗教法人の明治神宮、デベロッパーの三井不動産、日本スポーツ活性化センター、伊藤忠商事の有力企業4社が参加する。 説明会の目的は「将来の世代が安心して暮らせるまちづくりを目指す」ことだという。 再開発が行われなければ旧競技場の維持管理に巨額の費用がかかることを浮き彫りにする計画でもある。 東京都の環境影響評価をすべて通過した後に行われる説明会のため、意見集約や計画変更よりも住民の説得に重点が置かれているようだ。 しかし、このプロセスが国民の強い反対を鎮めることができるかどうかはまだ分からない。

オ・セフン・ソウル市長と小池百合子東京都知事は先月末、東京で会談した。 呉市長は2006年にソウル市長に当選し、1期目で東大門野球場を取り壊し、自らの公約であるデザインプラザを推進した。 明治神宮外苑の再整備を巡り、小池知事は許認可の主管者として住民の意見を適時に集約できなかったと批判された。 /写真提供:ソウル市

このほか、都民が反対する理由としては、△明治神宮野球場の長い歴史が消えつつある(球場は今月完成から96年9か月を迎える)△高層ビルで街並みが破壊される△都民公園の商業施設化△不透明な財務会計の宗教法人(明治神宮)が巨額の利益を得るなどを挙げている。 この点が真実かどうかは別として、外国人としては、数カ月にわたる学界、市民社会、官僚の賛否両論は、韓国、特にソウルの再開発とはまったく異なる、未知の経験であった。 「天城山サンショウウオ事件」が20年経った今でも過剰環境民事訴訟の代表例として議論され、韓国国内で嘲笑されている事実を考えると、古木にそのような意味が与えられたのかどうかは不明である。 韓国野球の歴史そのものである東大門野球場が2007年12月、一部の野球関係者を除いて大きな反対もなく建物だけを残して取り壊されたことを思い出すと、なおさらだ。 日本は「変わらない国」と悪く言われることもありますが、変わらないからこそ長く記憶に残る空間が生まれるのではないかと思うことがあります。

東京=スミン・リー記者 [email protected]

Kono Makoto

「ベーコン愛好家。筋金入りのツイッター愛好家。流行に敏感なポップカルチャーの専門家。学生。認定ビールマニア。」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です