コラムヒョンギュオコリアが日本を抜く、台湾が韓国を抜く

最近、日本や台湾からの興味深い展望が次々と浮かび上がってきており、注目を集めています。 日本では、日本経済日報(日経)日本経済研究センターからの、韓国の一人当たり国内総生産(GDP)が2027年までに日本を追い抜くという中期(16日)予測報告がセンセーションを巻き起こしました。 研究センターは、日本が2028年に台湾に追い抜かれると予測しました。2007年にシンガポール、2014年に香港にすでに追い抜かれた日本が、6〜7年で二流国になるのではないかという強い懸念があります。

前日、来年の一人当たりGDPで台湾が韓国をすぐに追い抜くという見通しが特別に書かれていました。 国際通貨基金(IMF)によるオーバーシュートのタイミングは2025年まで進んでいます。台湾経済研究所の張建所長は1つの予測ですが、それは不合理ではありません。 これは、台湾の経済が過去10年間で改善し、半導体などの輸出の急増と通貨高の3つの要因を達成したという事実に基づいています。 もちろん、台湾では「何をしているのか、大卒者の給料は韓国の3分の1だ」などの不満もあります。

2003年に一人当たりGDPで韓国に追い抜かれた台湾は、2010年代後半に急速な経済成長を遂げました。2015年から2020年までの平均年間成長率は4.46%で、韓国(1.85%)の2倍以上でした。 一人当たりの国民総所得(GNI)は、一人当たりのGDPと同じですが、昨年は台湾が29,202ドル、韓国が31,881ドルでした。 かつては10,000ドルに拡大していた両国間の格差は、2019年には5,600ドルに、昨年は2,600ドルに縮小しました。 今年、台湾は中国を上回る約6%の成長を遂げており、台湾ドルも昨年初めのコロナウイルス前の36ウォンから現在は43ウォンと強いトレンドを維持している。 今年はさらに格差が縮まったようです。 来年の韓国の成長率は3.0%であるが、台湾政府関連の中央研究所は3.85%を予測している。 「韓国を追い抜く」はそう遠くない。

北東アジアの隣国である韓国、日本、台湾は、近くにある限り遠く離れており、同じように異なっています。 政治的、社会的システムと製造業志向の産業構造も同様です。 そのため、各国の人々はお互いをライバルと見なしているという強い気持ちを持っています。 彼らは誰が後ろにいて誰が前にいるのかという視点に敏感です。

GDPは国の経済規模を測定しますが、1人当たりGDPを住民数で割ったものは、生活の質と経済能力に関連するという点で注目に値する指標です。 GDPで見ると、韓国は台湾の2.5倍、日本は韓国の3倍です。 一方、購買力平価(PPP)の一人当たりGDPは、「台湾>韓国>日本」の順である。

建国後70年以上、日本は「圧倒的」でした。 日本が日本に追いついたことを誇りに思うことがあります。 日本でも、G7諸国の韓国にアジア代表のポストを引き継ぐことができる自助(自助)があります。 これは、デジタルトランスフォーメーションとパンデミックの中で、アナログの政治と行政の限界が依然として感じられているためです。

それでも、日本を過ぎて「スープだらけ」と言ったら、間違いです。 ストックとフローを区別する必要があります。 一人当たりGDPで日本を上回っていますが、100年以上に渡って蓄積された日本の富は比類のないものです。 国債比率が254%(世界第2位)である理由は、外部純資産が3.2兆ドル(世界第1位)であるためです。 台湾の台頭も広い目で見なければなりません。 かつては、中小企業(SME)の外注を中心とした産業構造が、半導体や化学などの大企業へと変貌し、危機を強めていました。

三国は輸出の割合が高く、中国との貿易への依存度が高い。 それはまた、中国のますます厳しくなる圧力と専制政治の伴侶でもあります。 中国は、今年の共産党創立100周年、来年の習近平第3弾の打ち上げ、「製造2025」などのスケジュールに従って、覇権の色を覇権として表示します。 それでもなお、日本と台湾は中国が買えないものを製造しているため、依然として力強い。 また、半導体と主要な中間体および部品もあります。

過去5年間と同様に、北東アジアは次の政府が主導する次の5年間で大きな変革の時期にあります。 北朝鮮との5年間の浪費と、国際秩序の執拗な再編成における外交戦略の欠如を無駄にすることは苦痛です。 一方、台湾はパンデミックや米中対立のなかで存在感を増し、日米三国協力を通じて「頼りになる国」となった。

イソップ寓話「うさぎとカメ」のように、一瞬寝るとすぐに圧倒される果てしない競争の時代です。 しかし、民主的価値観を共有する3カ国が北東アジアで戦略的協力を達成した場合、誰もそれらを無視することはできません。 ペースメーカーとして一緒に走ったら、もっと高くジャンプできませんか?

Oishi Nobuyuki

「邪悪なポップカルチャーの狂信者。極端なベーコンオタク。フード中毒者。思想家。流行に敏感な旅行オタク。コーヒーマニア。」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です