朝日新聞記者が写真を撮った理由 5.18

5月11日から7月30日まで、5.18朝日新聞民主化運動の未公開コレクションの特別展が「光州広域市5.18民主化運動資料館」で開催された。 この特別展は、2021年5月にフィルムが発見され報告されたのがきっかけでした。

42年間埋もれていた写真が、42年ぶりに公開されました。 今回の特別展で公開された写真は、朝日新聞記者の蒼井克夫氏(2017年死去)の自宅で発見された247点の写真フィルムの中から選ばれたものです。

 

全体像を見る

朝日新聞も1980年5月24日朝一面に光州518関連の記事を掲載した。その際に報じられた写真も葵勝夫氏が撮影したものである。
ⓒパク・ヒョングク

関連写真を見る

光州で開催された特別写真展の裏話は、7月11日から5日まで日本で発行された朝日新聞の夕方に紹介されました. 5.18とは何か、韓国の現代史においてそれが何を意味するのか、なぜ葵克夫が写真を撮ったのかについて話しました。

「光州の街の一日」というサブタイトルの連載5回は、毎日違う話題について話し合ったり写真を撮ったり、映像や映像に関係のある人たちと話をしたり、その意味や歴史を深く理解したりしています。韓国近代史における518の解釈。 シリーズの 5 つの記事のタイトルは次のとおりです。


7.11、光州の路上で42年間命を賭けて封印された247枚の写真フィルム
7.12、民主化のための市民連帯、光州の路上での一日
7.13、悲劇の報告、世界へ、ある日、光州の路上で
7.14、最後まで抵抗して、悔いなく、ある日、光州の路上で
7.15、歴史の目撃者が集まったある日、光州の路上で

ジャーナリストの葵克夫氏とフォトジャーナリストの斉藤忠臣氏(2014年に死去)は当初、5月18日を取材したり写真を撮ったりするために韓国を訪れたわけではありません。 幸いなことに、私はその年の 5 月初旬に韓国の高麗人参栽培を取材するために江原道に行く予定でした。

2人の記者は初めて江原道に行きました。 しかし、当時、朝日新聞ソウル支局長の藤高明氏は「光州で大変なことが起きたようだ。 私は1980年5月19日に光州に行き、高麗人参を覆うよりも光州に行って写真を撮ってカバーする方が良いと提案しました.

2人のフォトジャーナリストは、光州で何か大きなことが起こったことを知っていて、それを報道するために一生懸命働いた. 市民と軍隊の間の銃撃戦が写真に収められました。 噂のほとんどは写真に収められています。 しかし、写真の性質によっては公開できず、アーカイブとして残されている写真も多くありました。

二人の日本人記者は、韓国軍の制止や妨害を避け、あちこち移動しながら取材を続けた。 当時、私は道庁、光州市民と軍隊が集まった場所、負傷者と死体が移された全南大学病院など、さまざまな場所に行き、報告を続けました. 兵士たちは怖くてカメラを取り出さなかった場合もあれば、韓国人が近寄れない場所でカメラのシャッターボタンを押した場合もあった。

当時の現場で日本の記者が見たものは、写真やアーカイブに収められ、今も当時の様子を語り続けています。 当時、全南大学病院で負傷者を治療した医師は、治療費を必要としませんでした。 最も恐ろしいのは、光州とその市民の孤立です。 どうにかして現状を伝えるべきだと言う医師たちの表情が今も生き生きとしています。

5月の朝日新聞は朝夕70本以上の朝鮮半島関連記事を掲載した。 初めて、学生運動、学生ゴッドマザーなどのタイトルが選ばれました。 ソウルを中心に。 また、韓国を中心とした米国や中国の動向、朝鮮半島における南北両軍の動きを注意深く観察した。 しかし、光州での民主化運動の表現の際には、当時の韓国軍の指示に従い、暴動や暴動という形でも表現された。

朝日新聞も日本の新聞でソウルと光州の518民主化運動関連の写真を報道した。 朝日新聞の二人の記者は、5月19日に光州に入って取材を始めた。 その後、23日に光州を出て本社に写真を送り、27日に光州に戻って取材を続けた。

朝日新聞の二人の記者は、望遠レンズを含むフル撮影機材を使った。 そして、兵士たちの恐るべき脅迫や指示にもかかわらず、積極的に機材を駆使して取材を続け、その際に撮影された写真資料が今回の特別展で公開されました。 これらの最初の既知のデータを使用して、光州の民主化運動のまったく新しい側面を明らかにし、理解するのに大いに役立つことが合意されました.

朝日新聞の記者が写真を撮り、報道し、報道したおかげで、ソウル事務所はその後、韓国軍政府によって10か月の封鎖を余儀なくされました。 日本では、韓国近現代史だけでなく、政治や法律を学ぶ学者の中で5.18を研究する学者が意外に多い。

5.18犠牲者の尊い命は取り戻せないが、民主化された韓国と先進的な韓国が存在するのは彼らの犠牲のおかげだと彼らは主張している。 当時、彼らは犠牲を払っていなかったかもしれませんが、全斗煥の独裁政権の名残についての会話は今でも私の耳に残っています.

 

全体像を見る
         2021年5月27日朝日新聞夕刻、勝尾葵記者宅で発見された写真フィルムが発見を報じ、今年の光州特別写真展が開催された。

2021年5月27日朝日新聞夕刻、勝尾葵記者宅で発見された写真フィルムが発見を報じ、今年の光州特別写真展が開催された。
ⓒパク・ヒョングク

関連写真を見る

[참고문헌 및 누리집]

李祥雨 著 藤高明 訳 清田治史 朴正煕時代の権力裏話 芦有新聞 1988.5.18 民主化運動史料館(518archives. go.kr), 2022.8.26

補遺 | ジャーナリストの Hyunguk Park 氏は、京都の龍谷大学国際学部で韓国語と韓国民俗学を教えています。

Koike Azumi

「無関心になりがちです。ビールの伝道者。不治のコーヒー好き。インターネットの専門家。」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です