日本の「補償の輪」 | 韓国日報

日本

編集者メモ

各大陸の専門家が、私たちが住んでいる世界中からさまざまな有益な情報を提供します。

2017年4月15日、東京・新宿御苑で開かれた「桜を見る会」に笑顔で出席する安倍晋三前首相と昭恵夫人。安倍前首相は公職選挙法違反の疑いで選挙資金の一部を負担した。地元後援会が2016~19年に主催したこのイベントの前夜祭の食事代などをめぐり、東京地検特別部は再捜査の末も28日、不起訴で終結した。 ロイター聯合ニュース

年末が近づき、日本の政治の中心地である永田町は非常に混乱している。 検察は、与党自民党内の最大派閥である安倍派と党第5派閥である二階派に対して捜索と押収を行った。 安倍派は昨年夏に射殺された安倍晋三前首相が率いる自民党内の派閥組織で、二階派は自民党幹事長を務めた自民党の二階俊博氏が率いる自民党内の派閥組織。私たちも中韓派の一員です。

政治資金パーティーで1回当たり20万円以上を受け取ったにもかかわらず、収支報告書に団体名を記載せず、渡して裏金を作った疑いもあるという。割り当てを超えてパーティー券を販売した議員に超過金を支給する。 それが公表されれば、その影響は年末の政局を揺るがすことになるだろう。 日本では世論や社会常識にそぐわない政治家の行動にうんざりしているという反応が多い。 「一般の企業でもこのような会計処理ができるでしょうか?」 」がよく言われます。

岸田文雄首相は安倍派の閣僚9人を更迭したが、もともと低下傾向にあった首相の支持率は10%も低下した。 党内の支持基盤が相対的に弱かった岸田派にとってはチャンスになるのではないかとの分析もあるが、金額の違いだけであり、岸田派もこの問題から逃れられないわけではなく、そのため、その革新の刃はそれほど鋭くないようです。 同様の問題は、日本の政治でも以前からあった。 最近の例としては、安倍前首相が地元住民に違法な接待をした疑いがある「桜を見る会」事件が挙げられる。

結局のところ、日本政治の本質的な問題は、政治家のモラルハザードでも、政治資金管理の不透明さでも、派閥政治の弊害でもないのかもしれない。 より根本的な問題は、日本社会内に強固に形成された「賃金サークル」の問題である。 日本専門家でジョンズ・ホプキンス大学教授のケント・カルダー氏は、日本の政治家、中央・地方自治体の職員、企業、産業界、地域のさまざまな団体が補償を通じて形成するネットワークを「補償サークル」と呼んでいる。 報酬サークル)。 これは日本社会のいたるところに見られ、これが強ければ強いほどイノベーションは困難になるというのが彼の主張である。

自民党は自らを中心とする報酬の輪を断ち切り、政治改革を成し遂げることができるのか。 簡単にうなずけないのは、報酬円の影が濃いからである。

イム・ウンジョン 国立公州大学国際学部教授