「中国封じ込め」にさらなる権限を与えたNATO…中国「不名誉は与えていない」

NATO首脳会議声明「中国の強圧政策、NATOへの脅威」
事務総長「今日のウクライナ、明日のアジア」
韓国、日本などインド4カ国との共同戦線構築を目指す

北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に出席した尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領(右端)は、NATO事務総長のイェンス・ストルテンベルグ(中央)、日本の岸田文雄首相(左から2人目)、岸田文雄首相( 12日、ビリニュスで開催されたNATO首脳会議で、オーストラリアのクリス・ヒプキンス首相(右から2人目)およびニュージーランド首相と記念撮影に臨むアンソニー・アルバネージさん(左端)。 ビリニュス=聯合ニュース

北大西洋条約機構(NATO)はロシアに圧力をかけることに専念している一方で、中国に対する封じ込めのレベルを引き上げている。 同氏は中国をNATOの安全保障に対する脅威と定義し、中国の拡大を阻止するために韓国や日本のようなアジア太平洋諸国を新たなパートナーとする考えを明らかにした。 北大西洋条約機構(NATO)のアジア太平洋地域への進出に反対する中国は「冷戦思想に満ちており中国の恥辱に満ちている」と抗議した。

NATO加盟31カ国の首脳は11日(現地時間)、リトアニアのビリニュスで開催された首脳会議の成果をまとめた共同声明を発表した。 声明は「中国の強圧的な野心と政策はNATOの利益、安全保障、価値観に脅威を与えている」と述べた。 同氏は、「われわれは相互の透明性の創出を含め、中国との建設的な関係を構築することに前向きだ」と述べ、「しかし、サイバー、宇宙、ハイブリッドなどにおける新たな破壊者である非対称の脅威やテクノロジーの悪用については懸念していない」と述べた。 彼は言った。

NATOは昨年スペインのマドリードで開催された首脳会議で「2022年に向けた戦略構想」を採択し、中国を「構造的課題」と初めて認定した。 今年、中国はNATOのさまざまな利益を損なう敵対国である。

NATO事務総長「今日のヨーロッパ、明日のアジア」…連帯を重視

北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に出席した尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が2日、ビリニュスのホテルで開かれた韓日豪ニュージーランド首脳会談で岸田文雄首相と手を繋いで記念撮影している。 12日。 。 ビリニュス=聯合ニュース

NATOは2年連続でユン・ソクヨル大統領と韓国、日本、オーストラリア、ニュージーランドを含むいわゆるアジア太平洋(AP4)地域の指導者を招待し、新たな安全保障パートナーとして歓迎されている。 NATOのイェンス・ストルテンベルグ事務総長は10日、フォーリン・アフェアーズ誌の記事で「中国は近隣諸国を脅かし、他国に嫌がらせをしている」と主張した。 同氏はまた、「私が今年初めに訪問した韓国と日本の指導者らは、『今日ヨーロッパで起こっていることは、明日アジアでも起こり得る』という懸念を明らかにした」とも述べた。

台湾については言及されていないが、欧州がロシアの軍事的脅威に直面しているのと同様に、韓国と日本も中国の台湾侵略の可能性を免れないという意味だと解釈される。 USIPのミルナ・ガーリック上級研究員は、「2年連続でアジア太平洋地域から4カ国を招待するこのサミットの焦点は、中国が同盟に突きつける課題と、ウクライナ侵略におけるロシアの行動に焦点を当てている」と述べた。 。

中国「NATOの東進に断固反対」…韓国を標的に

NATOの影響力拡大に熱心な中国は直ちに抗議した。 中国の欧州連合代表部は11日、声明を発表し「北大西洋条約機構(NATO)首脳会議の共同声明は冷戦思想とイデオロギーの偏見に満ちている」と非難した。 私たちは意図的な恥辱に強く反対します。 また、尹大統領と岸田首相が会談に出席していることを念頭に、「中国はアジア太平洋地域におけるNATOの『東方向転換』に断固として反対する」と強調した。

中国国営メディアもこれに参加した。 環球時報は12日の論説で「NATOはアジア太平洋地域に伸びる『黒い手』を直ちに撤回すべきだ」と警告した。 「日本を除くほとんどのアジア諸国は、NATOを何としても避けるべき恐るべき怪物とみている」と述べた。

北京= チョ・ヨンビン 対応する