麻生太郎氏も背を向けた…岸田首相の再選に「揺れる」:ZUMニュース



麻生太郎氏が岸田氏を公に批判
岸田氏と麻生氏、裏金問題で対立
自民党の支持率は10%に低下

麻生太郎元首相は4月23日、米ニューヨーク州マンハッタンのトランプタワーで共和党大統領候補のドナルド・トランプ前大統領と会談した。 ニューヨーク=AP聯合ニュース

岸田文雄首相と彼の熱心な支持者である麻生太郎元首相との間に亀裂が生じ、日本の政治は混乱している。 実際、両国の対立は「日本の与党自民党派閥の裏金事件」への対応の過程で生じた。 自民党副総裁の麻生元首相は、麻生前首相が辞任を求める声が強まれば、党首である岸田首相が辞任する可能性を公に提起し、首相候補の岸田氏の再選が確実となった。 9月の自民党総裁就任は困難になる可能性がある。

“三頭政治”の柱の一人、麻生と岸田が補強に…。

朝日新聞や日本経済新聞など地元メディアによると、麻生派の斉藤博明氏(衆院)は17日、自民党の裏金事件について言及した。会議での力。 前日に新潟県で「この状況では誰かが責任をとらなければいけない。 「我々は負けなければならない」と彼は言った。

朝日は「斉藤代表が『岸田首相を念頭に発言したのは事実だ』と述べた」と指摘し、「自由党・民主党の現職議員が公の場で言及するのは初めて」と付け加えた。この会合に出席した麻生元首相も、裏金事件の再発防止のために岸田首相が主張する政治資金規正法改正案に不満を表明し、 「問題を残した改革は行うべきではない」と批判した。

韓国日報

先月30日、東京の首相官邸で記者団の質問に答える岸田文雄首相。 東京=AP共同通信

麻生元首相は岸田政権を支える「三頭政治」の中軸であり、発言は異例とみられる。 岸田首相は自民党議員数で第4位の少数派閥・岸田派を率い、第2派閥、第3派閥の麻生派、茂木派の支援を受けて政権を主導している。 党の最大派閥。 麻生元首相も、岸田首相が主導権を握るのに苦労するたびに、それが解決策だと主張した。 2022年11月に訪韓して尹錫悦大統領と会談し、韓日関係改善に陰ながら役割を果たしたのは麻生元首相だった。 トランプ前米大統領の再選の可能性を考え、昨年4月に訪米しトランプ前大統領と会談した。

麻生氏、政治資金改革プロジェクトに背を向ける

韓国日報

昨年12月19日、東京地方検察庁の捜査員が自民党最大派閥である清和政治研究会の東京事務所を家宅捜索し、いわゆる「権力」捜査を行った。 自民党派閥の裏金事件。 東京=AFP聯合ニュース

しかし、両者の関係は自民党裏金事件をきっかけに進展し始めた。 麻生元首相と茂木敏充幹事長は昨年1月、岸田首相が相談なしに自民党会派の解散を決めたことに不快感を表明した。 麻生元首相は現在も麻生派を解散させていない唯一の派閥を率いている。 岸田首相が与党・公明党と野党との合意を目指す中で、最近審議されている政治資金規正法の規制強化に不満を持っていたことがわかっている。 麻生元首相が岸田首相と距離を置く中、9月の自民党総裁選の候補者をめぐる動きが活発化している。 現在の「ポスト岸田」世論調査では石破茂元幹事長、河野太郎デジタル担当相、小泉進次郎元環境相の支持率が高く、茂木幹事長や加藤勝信元官房長官も期待されている投票する。

このうち茂木幹事長は14日夜、麻生元首相と3時間にわたり会談し、菅義偉元首相も加藤元大臣、萩生田光一正祖・良太元総務相らと会談したことが知られている。 6日夜の武田氏 総裁候補が複数いる場合、現在唯一の派閥である麻生派リーダーの判断が結果に大きな影響を及ぼしそうだ。 岸田首相は麻生元首相との関係修復に努めているが、最近では岸田首相からの会食の誘いすら断っていたことが知られている。

政治改革への不満で自民党支持率は10%台に低下

折しも、岸田氏の辞任を求める声が高まり、自民党の支持率は10%に低下した。 この日発表された朝日の世論調査によると、自民党の支持率は19%で、先月の調査から5ポイント低下した。 10%台は2009年に自民党が政権を失った麻生元首相時代の20%を下回っており、その原因は自民党の政治資金制度改革への不信感と分析されている。 岸田首相の支持率は22%と政権発足以来最低となった。

東京=リュ・ホ特派員 [email protected]

記事が該当するカテゴリはメディア会社によって分類されます。
報道機関は記事を 2 つ以上のカテゴリに分類する場合があります。

Koike Azumi

「無関心になりがちです。ビールの伝道者。不治のコーヒー好き。インターネットの専門家。」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です