セクション: 社説 & セクション: ニュース: ハンギョレ

尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は政権発足1周年の5月10日、ソウル市銅雀区(トンジャクグ)の国立ソウル墓地を訪れ、国務院議員らとともに慰霊塔に移動した。 大統領の写真特派員

クォン・ヒョクチョルㅣ統一外交チーム長
「相手の善意に頼った見せかけの平和ではなく、圧倒的な武力による平和で、将来の世代が安心して夢を追いかけられる強固な安全保障を構築していきます。」 これはチョ・テヨン国家安保局長が先月24日、国会で開かれた大統領府運営委員会業務報告で明らかにした。 文在寅政府の対北政策は北朝鮮に対話を懇願する「従順な偽の平和」だったが、尹錫悦政権の対北政策は「真の荘厳な平和」の枠組みだった。 私は「偽りの平和」という言葉を聞いて、「尹錫悦大統領は北朝鮮との対話を重要視していない」と思った。 慶熙大学のキム・ジンヘ教授は「同じではない」とこのように説明した。 「この言葉を使う人は自分自身に金色の跡を描き、他の人はそれに耐えられないと叫びます。 ( 2022年1月3日「発言」) 尹大統領は大統領選挙中、二国間討論会を提案した民主党の李在明候補に対し、大長洞関与疑惑を提起した。 そのことを話すと、「こんな人と話し合う必要がありますか?」と断られた。 尹大統領は、国際規範に違反し、北朝鮮の人権を侵害する北朝鮮政権に干渉したくないだろう。 長年監察を受けてきた尹大統領は、国家保安法上の反国家集団である北朝鮮政権との対話そのものが違うと考えているのかもしれない。 検察は50年前にも同じことをしていた。 1960年代末以降、冷戦体制の緩和など国際情勢は大きく変化した。 1970年、青瓦台の関係者が朴前大統領の下での南北対話の開始を検討した際、最高検察庁はあわてて「北朝鮮との対話の単なる見直しは国家保安法違反であり、投獄のようなものである」と宣言した。 「昔も今も、検察は違法と合法の二項対立だけで世界のあらゆることを判断している。こうした内部の反対を認識していた朴前大統領は、1971年に初の南北対話を開催し、こう言った。『対話が必要なので、最も敵対的な人でも、私が手を握っていれば、私を殴るかどうかがわかります。「敵と」は、ベトナム戦争中に米国国防長官ロバート・マクナマラによって指摘されました。1997年6月、26人が、マクナマラ氏を含むベトナム戦争中の米国とベトナムの安全保障高官らがベトナムのハノイで会談した。 ベトナム戦争終結から約20年後、3泊4日にわたって彼らが議論した議題は、戦争を回避、あるいはもっと早く終わらせる機会はあるのかということでした。 討論後、マクナマラ氏は「最も重要な教訓は、双方の指導者がもっと賢明に行動していればベトナム戦争は避けられただろうということだ」と述べた。 私が最も重要だと考える教訓を 2 つ挙げたいと思います。 1つは、まず敵を理解することです。 私たちはお互いを敵だと誤解していました。 2つ目は、たとえ敵であっても上級指導者間の対話は継続しなければならないということだ。 私たちはそれを無視しました これが最も重要な教訓です。 2018年12月14日の南北スポーツ会談以来、南北対話は約4年半中断されている。 これは、1971年8月20日に南北間の最初の対話が始まって以来、最長の対話中断となった。これまでの最長期間は全斗煥政権時代の1980年代初頭の3年8か月だった。 尹大統領が南北首脳会談や実務者協議・交渉を「政治的パフォーマンス」と定義しているため、当面は南北対話の新記録が破られそうだ。 尹大統領は外交を重視し、米国と日本との緊密な関係を維持している。 ユン社長は親しい友人だけを守りたいが、マフィア映画では 、「友達を近くに置き、敵を近くに置いてください」という文があります。 この映画の原作小説には『敵を憎むな。 「判断力が鈍る」という言葉もあります。 敵を憎んだり避けたりするのは簡単です。 それどころか、批判や敵を近づけ続ける重荷に耐えるには、忍耐と勇気が必要です。 尹大統領には北朝鮮と対話する勇気があるだろうか、それは同じではない。 見てみよう。 [email protected]

Koike Azumi

「無関心になりがちです。ビールの伝道者。不治のコーヒー好き。インターネットの専門家。」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です