セクション: 編集セクション: ニュース: ハンギョレモバイル

5月1日(現地時間)、ウクライナの首都キエフのテレビ塔がロシア軍の砲撃を受け炎に包まれている。 Kiiwu/Reuters 聯合ニュース

[특파원 칼럼] キム・ソヨン | 東京特派員

先月24日、ロシアはウクライナに侵攻した。 日本では、放送や新聞、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を通じて、ウクライナの状況がリアルタイムで伝えられています。 自分の目で見ても信じがたい。 数週間前、ウクライナでの戦争の可能性が提起されたとき、周囲のほとんどの日本人の反応は「たぶん」でした。 期待は打ち砕かれ、戦争は1週間以上続いています。 英国の主要な研究機関のアナリストは、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が1年以上にわたって慎重にウクライナ侵攻を計画していたことも発見した. ウクライナをめぐる日本の状況は非常に複雑です。 ウクライナの戦争は、軍備拡大にとって「脅威」であり、「心配」であり、「正義」でもある。 日本の岸田文雄首相は、ウクライナ侵略を強く非難し、「ロシアの侵略は、ヨーロッパやアジアを含む国際社会の基盤を揺るがしている」と述べた。 その言葉にとどまらなかった。 G7に合わせて、日本はプーチン大統領の資産凍結を含む対ロシア制裁を迅速に採択した。 同じ東アジアでは、日本は韓国よりもウクライナ危機への対応に積極的だ。 ロシアとは南端の千島列島(日本では北方領土と呼ばれる)四島問題など懸案を抱えている日本は、関係の乖離に慎重だったが、現在は状況が異なると判断されている。 千島列島問題が進展していないことも一因かもしれませんが、ウクライナ危機は外交と安全保障に大きな影響を与えています。 ロシアの一方的な現状変更を許せば、国際秩序が揺らいで中国に影響を与える。 日本は、米中戦略紛争の先鋒である台湾海峡や、中国と日本の領土問題である尖閣諸島(中国名:釣魚島)で中国と衝突している。 ロシアのウクライナ侵攻は、中国も軍事行動に関与するのではないかという懸念を助長している。 日本人は心配です。 先月 25 日と 27 日に実施された電話調査 (回答者 992 人) によると、回答者の 77% が、ロシアの侵略の余波で中国が台湾に対して武力を行使できると考えていました。 懸念はすべての年齢層で高かった。 この雰囲気を利用して、自民党内の極右議員が「軍備拡大」を唱える声を上げている。 その間、タブーとされた「共有核兵器」の話さえありました。 安倍晋三前首相は最近、日本のテレビ番組に出演し、日本は一部のNATO加盟国が採用した「核共有」政策についても話し合うべきだと述べた。 ニュークリア・シェアリングとは、米国の核兵器を自国の領土に配備し、共同で運用することにより、抑止力を拡大する戦略を指します。 自民党内にも公然と同意する極右議員がいる。 一方で、ウクライナ戦後の日本への負担増を懸念する声もある。 軍事・経済分野での中国の台頭、中国とロシアの独裁国家間の緊密な協力、国際社会における米国の影響力の低下により、日本はより大きな役割を担うことになるだろう。 現時点で「核共有」を達成することは容易ではないが、日本政府が今年積極的に推進している敵基地攻撃能力と防衛予算の拡大は、かなりの勢いを増していると予想される。 . 文字通り「先制攻撃」を意味する日本の敵基地攻撃は、中国と北朝鮮を想定しているため、朝鮮半島の軍事的緊張が高まるのは必至だ。 東アジアでは、武力紛争の可能性が平和よりも強くなっているようです。 ウクライナでの戦争が迅速かつ平和的に解決されることは、私たちが住む東アジアにとっても重要です。 [email protected]

Oishi Nobuyuki

「邪悪なポップカルチャーの狂信者。極端なベーコンオタク。フード中毒者。思想家。流行に敏感な旅行オタク。コーヒーマニア。」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です